【ポケカ】2022年注目の非エク(非V)デッキまとめ

おすすめ非Vデッキまとめポケカ
スポンサーリンク

こんにちは、レオです!

今回は2022年注目の非エクデッキをまとめていきます。

環境のトップに存在する《ミュウVMAX》は速いスピードでサイドカードを取っていくため、そこへの対抗としてポケモンVやGXを使わないデッキ、通称非エクが注目されています。

また、Cレギュレーションが使えなくなって《アルセウス&ディアルガ&パルキアGX》がいなくなることも追い風となっています。

この記事の内容

  • 非エクデッキをタイプ別に紹介
  • デッキレシピも随時更新

お気に入りの非エクデッキが見つかるはずです。

スポンサーリンク

ドダイトス

ドダイトス

拡張パック「スターバース」で登場する《ドダイトス》

ワザ「エボルプレス」は草・無色1エネずつで打てて、最大300ダメージを出すことができます。

そのダメージは自分の場の進化ポケモンの数に依存するため、いかにして場を進化ポケモンで埋めるかが重要になります。

進化元の《ハヤシガメ》の特性「ひだまりのこおら」は毎ターン山札から草ポケモンを持ってくる強力な特性を持っています。

進化元の特性のおかげで盤面を作る能力が高いです。

また草ポケモンには出したターンに進化できる特性「てきおうしんか」を持った《バタフリー》ラインがいるので、こちらも《ドダイトス》と相性が良さそうです。

てきおうしんか

デッキレシピはこちら。

ドダイトスデッキ

非Vは攻撃していくまでに必要なカードが多いので、ピンポイントで必要なカードをもってこれる裏工作型にしました。

また2種類の《ワタシラガ》でエネルギーを供給していきます。

特性「わたはこび」の《ワタシラガ》は山札からエネルギーを2枚持ってこれるので、このターンで攻撃したいというときに便利です。

ワザ「めぐみのわたげ」は草エネルギーを3枚までベンチにつけれるので、ベンチへのエネ加速が可能です。

《バタフリー》に《ワタシラガ》と草タイプはユニークなポケモンが多いので色々な戦術が考えられそうです。

詳細はこちらの記事にもまとめています。

【ポケカ】非Vの新エース「ドダイトス」デッキを考察
拡張パック「スターバース」で追加されるエボルプレスのドダイトスデッキ考察です。進化元のハヤシガメの特性「ひだまりのこうら」と合わせて強力で、非エクデッキとして今後の活躍が期待されます。
スポンサーリンク

リザードン(キングブレイズ)

リザードン(キングブレイズ)

当ブログで何度も紹介している《リザードン(キングブレイズ)》のデッキ。

《リザードン》は特性「バトルセンス」によるドロー加速と2エネで最大300ダメージを出せる「キングブレイズ」が魅力のカード。

そのためにはリザードンを育てる以外に《ダンデ》を4枚トラッシュに置く必要があり、対戦に勝つために要求されるカードが多いのが特徴です。

リザードンの相棒には裏工作の《ジメレオン》《インテレオン》、特性で手札を増やせワザも優秀なやりくり《チラチーノ》、グッズをサーチできるふしぎなしっぽの《ミュウ》等がいて、どれを採用するかでデッキの色が変わっていきます。

《インテレオン》ラインを採用したデッキレシピを紹介します。

ダンデリザードン

裏工作で必要なカードを準備しつつ、《リザードン》が倒されたら《キバナ》で後続にバトンを渡して行きます。

《学習装置》もおまけ程度に採用して後続にエネルギーを渡せるようにしてみました。

最近注目の《ナマコブシ》がオシャレポイントです。

終盤余ったレベルボールを1ドローに変えてくれます。

また、こちらの記事ではチラチーノを採用したデッキレシピも乗せていますので、合わせてチェックしてみてください。

【ポケカ】Cマーク無しキングブレイズ・リザードンデッキ【CL2022京都参考】
Cレギュレーションが落ちた後のキングブレイズ(ダンデ)・リザードンデッキのレシピ紹介です。CL2022京都で活躍したクワガノンデッキをヒントにキバナでエネ加速するリザードンデッキを考察してみました。

エースバーン(いちげき)

エースバーン

《エースバーン(いちげき)》と《カリンの信念》で高火力を出すデッキを紹介します。

《エースバーン(いちげき)》は特性「かじばのパワー」により取られたサイド枚数×30ダメージ火力がアップします。

サイドが5枚取られている状況では、ワザ「ひのたまシュート」の威力が300になります。

ここに《カリンの信念》を組み合わせることで更に火力を上げ、VMAXポケモンですら一撃で倒すことができます。

デッキレシピはこちら。

いちげきマスタードデッキ

自分の山札から「いちげき」のポケモンをベンチに出し、山札から5枚引ける《マスタード いちげきのかた》によって、進化を必要とせずに《エースバーン(いちげき)》を場に出すことができます。

進化前のポケモンが《サンダースVMAX》や《れんげきウーラオスVMAX》に倒されることなく《エースバーン(いちげき)》を出せることが魅力です。

このデッキはこちらの記事で紹介しているので、詳しく知りたい方はチェックしてみてください。

【ポケカ】マスタードはいちげきが強い!続・ハイパーボールで輝くマスタード
マスタード いちげきのかたとエースバーン、スピアーを組み合わせた一撃のデッキです。おむかえちょうちんやあくの塔で連撃よりマスタードを使いやすいので、ハイパーボール再録後の環境で期待できます。

エンニュート(なぶりやき)

エンニュート

特性「さんしょくりんぷん」の《バタフリー》と合わせて、《エンニュート》のワザ「なぶりやき」で高火力を狙うデッキです。

《バタフリー》は進化させたときに相手のバトルポケモンをどく、やけど、こんらんと3つの特殊状態にすることができるため、エンニュートのワザの威力が90×3=270になります。

てきおうしんか

《バタフリー》は進化元の《キャタピー》《トランセル》が特性「てきおうしんか」によって、最初の自分の番や出した番でも進化できるため、3枚が手札にあれば1ターンで特性「さんしょくりんぷん」までたどり着けます。

そして、《こだわりベルト》が登場したことで《エンニュート》の火力はポケモンVが相手なら、90×3+30=300ダメージまで出せるようになりました。

また「さんしょくりんぷん」により毒と火傷が付与されているため、ポケモンチェックで相手に毒の10と火傷の20ダメージが入り、300+30=330ダメージまで出すことがでい、VMAXポケモンですら1ターンで倒せるようになりました。

なぶりきのダメージ

デッキレシピはこちら。

エンニュート/バタフリーデッキ

デッキコード:yMRpXX-CMlnMZ-Xyypyy

《フュージョンエネルギー》対策に《うねりの扇》や《イベルタル》を入れて、「さんしょくりんぷん」が入りやすいようにしています。

デッキの詳細と《エンニュート》と同じようなワザを持つ、拡張パック「スペースジャグラー」で登場する《ヒスイ オオニューラV》の考察をこちらの記事にまとめています。

【ポケカ】なぶりやきエンニュートとヒスイ オオニューラV
拡張パック「スペースジャグラー」で登場するヒスイ オオニューラVの考察記事です。なぶりやきエンニュートとさんしょくりんぷんのバタフリーのデッキを考察した上で、ヒスイ オオニューラVと特徴を探ります。

かがやくヒードラン

かがやくヒードラン

デッキに1枚しか入れられない「かがやくポケモン」である《かがやくヒードラン》を採用したデッキを紹介します。

たねポケモンとしては高いHPと高火力のワザを持つが、デッキに1枚しか入れられず使い回すのに工夫が必要な点と、高火力を出すために自身にダメカンが複数のっている必要があるため、他のかがやくポケモンと比べて使われにくい印象のカード。

そんな《かがやくヒードラン》を活かすためのデッキがこちら。

かがやくヒードランデッキ

《かがやくヒードラン》《ドンファン》《インテレオン》の3体をアタッカーに採用した非Vのデッキです。

《ドンファン》は《こだわりベルト》を持たせることで1つのエネルギーで《アルセウスVSTAR》をワンパンできます。

さらに自分のベンチにダメカンをバラ撒くため、《マグマの滝壺》と合わせて《かがやくヒードラン》の火力アップにも貢献。

《クララ》で《かがやくヒードラン》や裏工作ラインを回収しながら戦います。

主なカードの採用理由と基本的な戦い方はこちらの記事にまとめています。

【ポケカ】かがやくヒードランのデッキ考察
「バトルリージョン」で登場した《かがやくヒードラン》のデッキ考察です。ドンファンや裏工作のインテレオンをアタッカーとして併用して戦いやすくしています。
スポンサーリンク

ロストプロバイド(ウッウ)

ウッウ

拡張パック「ロストアビス」で登場した《ウッウ》を主軸としたロストバレットデッキ。

自分のロストゾーンにカードが4枚以上という条件を満たせば、0エネ110ダメージが出せます。

0エネ110ダメージという驚異的なコストパフォーマンスで、後攻1ターン目から相手にダメージを与えていけます。

この条件を満たすために同じく「ロストアビス」で登場した《キュワワー》とサポート《アクロマの実験》を活用します。

デッキレシピはこちら。

5FkFkf-R3oUee-Vd5vkV

デッキコード:5FkFkf-R3oUee-Vd5vkV

このデッキについて詳しくはこちらの記事にまとめています。

【ポケカ】ロストバレットちょい考察
特性「ロストプロバイド」のウッウを主軸としたロストバレットまたはLTB(ロストツールボックス)と呼ばれるデッキをちょい考察してみました。かがやくリザードン、「どっすんグースカ」のカビゴンを採用したデッキレシピも公開しています。

きままにおよぐ

きままにおよぐ

《ケイコウオ》特性「うみのばんそう」ワザ「きままにおよぐ」を持つポケモンに手札から水エネルギーを大量につけて戦うカードたちです。

デッキレシピはこちら。

裏工作型ジュゴンデッキ

デッキコード:kFkFvF-vBIHb8-VkkfFd

裏工作型の《ジュゴン》デッキを作ってみました。

裏工作で必要なトレーナーズをサーチできるため、《おじょうさま》《たっぷりバケツ》などを持ってきて、ポケモンVSTARを1回の攻撃で倒せるくらいまで水エネルギーを集めていきます。

きままにおよぐデッキについてはこちらの記事にまとめています。

【ポケカ】きままにおよぐデッキを作ってみた
拡張パック「ロストアビス」で登場する非V(非エク)のデッキとしてワザ「きままにおよぐ」を持つジュゴン、シードラと特性「うみのばんそう」のケイコウオのデッキを紹介します。

コイキング(いかりのおびれ)

コイキング

強化拡張パック「Pokémon GO」で登場した《コイキング》はワザ「いかりのおびれ」は、トラッシュにある《コイキング》と《ギャラドス》の枚数に応じてダメージが増えていきます。

《コイキング》で攻撃する場合、最大220ダメージとポケモンVを倒せる威力になります。

同じく強化拡張パック「Pokémon GO」で登場した《メタモン》と組み合わせることでさらなる火力アップも可能です。

4G8cYc-vTrctJ-4Ycax8

デッキコード:4G8cYc-vTrctJ-4Ycax8

特性「やりくり」の《チラチーノ》で手札にある《コイキング》や《ギャラドス》をトラッシュに送りながらデッキを回していきます。

このデッキについてはこちらの記事にまとめています。

【ポケカ】コイキング×メタモンデッキ紹介
強化拡張パック「Pokémon GO」で登場した《コイキング》と《メタモン》を使ったデッキを紹介します。初心者でも使いやすい非エク(非V)のデッキです。

カイオーガ

カイオーガ

《カイオーガ》はワザ「アクアストーム」で最大250ダメージをベンチポケモン2匹に与えることができます。

PTCGOではよくマッチングするデッキでしたが、シティリーグで優勝したことで注目度が上がりました。

ワザの性能上、エネルギーが大量に必要になります。

このカード自身のエネ加速は「エレメントチェーン」の《フリージオ》が担います。

またシティリーグ優勝デッキには《カイオーガ》の相棒として《グラードン》が採用されてました。

グラードン

《カイオーガ》がベンチにしか攻撃できないのに対して、《グラードン》はバトル場のポケモンに最大400ダメージを与えることができます。

デッキレシピはこちら。

カイオーガ、グラードンデッキ

シティリーグ優勝デッキには《ブルーの探索》が採用されてましたが、Cレギュレーションを抜かしたデッキとして上を考えました。

エネルギーが大量にトラッシュに落ちた後は、《ウルガモスV》の「さかまくほのお」が強力になります。

ヒスイ イダイトウ/ミルタンク

ヒスイ イダイトウ

相手を混乱させつつ攻撃できる《ヒスイ イダイトウ》とポケモンVに強い《ミルタンク》を組み合わせたデッキ。

《ミルタンク》が苦手なデッキには《ミルタンク》を軸に戦い、《ミルタンク》を複数回倒せる相手には《ヒスイ イダイトウ》で戦います。

デッキレシピはこちら。

ヒスイ イダイトウ/ミルタンク デッキレシピ

《ガラル鉱山》と《ポケモンキャッチャー》で相手を詰ませにいくことができます。

詳しいデッキの紹介はこちらの記事でもしています。

【ポケカ】ヒスイ イダイトウ/ミルタンク デッキレシピ紹介
ヒスイ イダイトウとミルタンクのデッキレシピ紹介をしています。ヒスイジュナイパーVやインテレオン等、ミルタンク対策のカード相手にはイダイトウで柔軟に戦うことができます。
スポンサーリンク

レントラー

レントラー

拡張パック「スターバース」で収録される《レントラー》。

1エネで2種類のワザが使えて、特に「エナジークラッシュ」は相手のエネルギー依存になりますが高火力が期待できます。

《ハピナスV》や《こくばバドレックスVMAX》のようなエネルギーが大量につくデッキと相性が良さそうです。

《レントラー》のカードは種類が豊富なため、戦術の多様性を生めます。

れんげきポケモンの《レントラー》はワザ《スカービート》で2エネで最大200ダメージを出すことができます。

また進化元の《ルクシオ》は特性「トップエントリー」を持っているのもユニークです。

サンプルのレシピはこちら。

レントラーデッキ

非Vは盤面が揃うまで不安定になってしまうので、序盤を支えるために《ライコウ》を採用しました。

特性でカードを引けるところも、多くのカードを必要とする非Vには相性が良いです。

また相手に場のポケモンを倒される速度より、ベンチにポケモンを並べる速度が勝っている必要もあるため、《クイックボール》《レベルボール》《キャプチャーエネルギー》によりたねポケモンを序盤に揃えられるような構築にしています。

2022年は寅年なのでレントラーとライコウの組み合わせはいいですね。

スポンサーリンク

ソルロック・ルナトーン

ソルロック、ルナトーン

強化拡張パック「Pokémon GO」で登場したソルロック》《ルナトーンを使ったデッキです。

《ソルロック》の特性「サンエナジー」でトラッシュから超エネルギーを《ルナトーン》につけていき、《ルナトーン》のワザ「ムーンキネシス」でダメージを与えるデッキです。

場に4枚の《ソルロック》が出ていれば手張りと合わせて5枚のエネルギーが《ルナトーン》につくので180ダメージ、《回収ネット》で《ソルロック》の特性を使い回せばさらなる火力が期待できます。

進化も必要とせず、倒れても《レスキューキャリー》から簡単に復帰できるので安定感のある非Vデッキです。

デッキレシピはこちら。

8K84c8-5KycQK-xDK4ax

デッキコード:8K84c8-5KycQK-xDK4ax

カラマネロ(れんげきテンタクル)

れんげきテンタクル

《カラマネロ(れんげきテンタクル)》は、チャンピオンズリーグ等の大型大会でも結果を出しているデッキです。

自分の手札の「れんげき」のカードの枚数分だけ火力が上がるワザ「れんげきテンタクル」を使って戦います。

ワザ使用後は「れんげき」のカードが山札に戻ってしまうため、「れんげきサーチ」のオクタン等を絡めて戦っていきます。

デッキレシピはこちら。

連撃テンタクル

デッキコード:M2MyyS-FC7P3w-MyypUX

《カラマネロ(れんげきテンタクル)》は非Vの中でもトップクラスの強さを持ってますね。

スポンサーリンク

ヒスイ ウインディ

ヒスイ ウインディ

ダークファンタズマ環境で暴れている非Vデッキといえば《ヒスイ ウインディ》

手札0ならエネなし160ダメージを与えることができ、環境上位の《アルセウスVSTAR》、《ヒスイ ゾロアークVSTAR》を弱点込みで1回の攻撃で倒せる性能を持っています。

また1進化ポケモンであることから、特性「げんえいへんげ」の《ゾロアーク》と組み合わせることで、《ヒスイ ウインディ》を継続的に立たせたり、環境に応じてアタッカーを変えたり、デッキを循環させる《ビーダル》や《チルタリス》のようなシステムポケモンに変化したり、相手の動きを阻害する《サンダース》を使ったりと柔軟なデッキ回しが可能となる点も魅力です。

fVFFvk-XNa7RU-f5v5Vk

デッキコード:fVFFvk-XNa7RU-f5v5Vk

詳しくはこちらの記事をどうぞ。

【ポケカ】ヒスイ ウインディデッキ考察
シティリーグやジムバトルで猛威を振るっている《ヒスイ ウインディ》を考察します。

ルカリオ(たけるとうき)

たけるとうきのルカリオ

拡張パック「スターバース」で登場する《ルカリオ》は特性「たけるとうき」によるエネ加速とワザ「れんげくはどうだん」による高火力が期待できるカードです。

《ルカリオ》に5エネつけることができれば310ダメージという高火力が実現できます。

一方で多くのエネルギーを《ルカリオ》にまとめる実現性を考えると、《ガラルネギガナイトV》のエネ加速要因として活躍も検討の価値ありです。

デッキレシピはこちら。

ルカリオデッキ

スポンサーリンク

フーパ/ガラルファイヤー

フーパ

2021年の年末に海外で結果を残して話題になったのが《フーパ》《ガラルファイヤー》を組み合わせたデッキ。

フーパは悪1エネで90ダメージを出せるため、ふしぎなしっぽの《ミュウ》や《メッソン》等、多くのデッキで採用されている汎用的なポケモンを1撃で倒すことができます。

一方でワザを打つためにはベンチからバトル場に出してあげる必要があるため、入れ替えカードや逃げエネが少ないカードと組み合わせて上げる必要があります。

ガラルファイヤー

《ガラルファイヤー》は、自身をエネ加速させる特性と取られたサイド枚数に比例してダメージが増えていくワザを持った終盤の主役です。

特性の「じゃあくチャージ」は手札に悪エネルギーが必要となるため、トラッシュから手札に基本エネルギーとポケモンを加えられる《クララ》と合わせて採用されることが多いです。

デッキレシピはこちら。

フーパ/ガラルファイヤーデッキレシピ

《ジメレオン》の「クイックシューター」でフーパとガラルファイヤーの足りないダメージを補います。

シャイニースターVにも収録された《カプ・コケコ》は逃げエネが0かつ無色1エネで使える「ひきつける」はカードを2枚ドローできるので、《フーパ》と相性が良いです。

ガラルタチフサグマ

ガラルタチフサグマ

シティリーグでも結果を残している《ガラルタチフサグマ》のデッキ。

1つ目のワザ「だまらせる」はダメージを与えつつ、相手のバトルポケモンのワザを1つ封じることができます。

特性を持つポケモンはワザを1つしか持っていないポケモンがほとんどなので、これにより相手をロックできる可能性があります。

もう1つのワザ「むじひないちげき」は最大で150のダメージを出すことができます。

どちらも悪1エネで打てるのが優秀です。

やや威力不足な気がしますが、進化元の《ガラルジグザグマ》やもう1つの《ガラルタチフサグマ》はその特性でダメカンをおくことが可能です。

ガラルジグザグマとガラルタチフサグマ

こちらの《ガラルタチフサグマ》のワザ「ブロッキング」はダメージを与えつつ、たねポケモンからのダメージを受けなくできます。

ザシアンVやスイクンV等のポケモンからダメージを受けなくできるのは優秀ですね。

ガラルタチフサグマデッキ

イベルタル(アメイジング)

イベルタル

相手をきぜつさせるワザを持つ《イベルタル(アメイジング)》です。

ワザを打てればVMAXポケモンですら一撃で倒すことができます。

このカードを活かせるかどうかは、5エネをいかに効率良くつけることができるかによります。

25周年パックに収録された《ゼルネアス》の「せいめいのいぶき」は、違う色のエネルギーを3枚まで自分のポケモンにつけることができるので、《イベルタル(アメイジング)》と相性が良いです。

アメイジングイベルタルデッキ

デッキコード:HLHLnn-JQRqOJ-LnQNgg

このデッキの詳細はこちらの記事でもまとめています。

【ポケカ】アメイジングイベルタルはガチで強い
25th ANNIVERSARY COLLECTIONで登場したゼルネアスとシャイニースターVに収録されているアメイジングレアのイベルタルを組み合わせたデッキレシピです。
スポンサーリンク

※調査中

スポンサーリンク

ドラゴン

レジドラゴ

ドラゴンエナジーのレジドラゴ

蒼空ストリームに収録された《レジドラゴ》は、非Vであるにも関わらず3エネで240の威力を出すことができます。

ポケモンVなら一撃で倒せる威力です。

受けてるダメージ分だけ威力が弱くなりますが、基本は一撃で倒される前提なので、この技のデメリットが対戦で目立つことは多くないです。

《レジドラゴ》へのエネ加速は、エネルギーを手札に持ってくる「わたはこび」と手札からエネルギーを加速する「はるらんまん」で行います。

レジドラゴとチェリムとワタシラガ

ワタシラガもチェリムもHP80と共にレベルボール圏内の1進化ポケモンなので、準備が手軽で速いカードです。

デッキレシピはこちら。

レジドラゴデッキ

過去に当ブログでも記事にしてますので、チェックしてみてください。

【ポケカ】春らんまんなレジドラゴがポケモンVを圧倒する
蒼空ストリームで収録されたレジドラゴを主体とするデッキです。特性「はるらんまん」のチェリムと特性「わたはこび」のワタシラガと合わせて毎ターン240ダメージを出し続ける非Vポケモンにも関わらず強力なデッキです。
スポンサーリンク

無色

レジギガス

レジバレット

拡張パック「タイムゲイザー」「スペースジャグラー」で追加された《レジギガス》をはじめとしたレジ系のデッキです。

「タイムゲイザー」「スペースジャグラー」発売直後からジムバトルで結果を出している注目の非Vデッキ。

《レジギガス》は特性「こだいのえいち」で自分のトラッシュからエネルギーを3枚選び、自分のポケモン1匹につけれます。

レジ系を6種類場に揃える必要があり条件が厳しいものの、この特性は特殊エネルギーもつけることができるので、ワザ「ギガントブレイク」も容易に使うことができます。

また《オーロラエネルギー》がトラッシュされていれば、他のレジ系カードもアタッカーになれるため、相手のバトル場のポケモンに応じて有利なポケモンで戦うことが可能です。

デッキレシピはこちら。

レジギガスデッキ

デッキコード:VwVFfF-T4BRhX-wkk5kV

このデッキの詳細については記事を用意していますので、こちらからチェックしてみてください。

【ポケカ】レジギガス デッキ考察 | PJCS2022優勝おめでとう!
拡張パック「タイムゲイザー」「スペースジャグラー」で追加された《レジギガス》をはじめとしたレジ系で戦うデッキを紹介します。ポケモンジャパンチャンピオンシップス(PJCS)2022のマスタリーグで日本一に輝いたデッキタイプです。

マッドパーティ

マッドパーティ

長く非Vを牽引しているマッドパーティ。

自分のトラッシュにあるワザ「マッドパーティ」を持つポケモンの数分ダメージを増やせるので、トラッシュに対象のカードを置くことが重要になります。

《ハイパーボール》と《ダブルターボエネルギー》が使えるようになることで存在感が増すかもしれません。

デッキレシピはこちら。

マッドパーティー

デッキコード:88xaYc-WZnKVl-4DY8c8

スポンサーリンク

非Vデッキまとめ

環境トップの《ミュウVMAX》の対抗馬として注目を集めている非Vデッキ。

小さなポケモンたちでVMAX等の巨大なポケモンを倒していく爽快感が魅力ですね。

このページも随時更新していきますので、引き続きチェックいただけると嬉しいです。

今回は以上です!

最後まで読んでくれてありがとうございます!

人気ランキング

【ポケカ】スクランブルバトルに行ってきた!ポケカくじの内容は...
【ポケカ】カイリューexデッキ作ってみた【ポケモンカード151環境】
【ポケカ】2022年注目の非エク(非V)デッキまとめ
【ポケカ】33歳初心者がはじめてジムバトルに参加してきた話
【ポケカ】ミュウツーexデッキについて考えてみた【レイジングサーフ】

コメント

  1. ピーさん より:

    参考になる記事をありがとうございます。
    エースバーン(いちげき)デッキを組んで試してみましたが、わたしのプレイが悪いせいか、かなり苦戦しましたww
    ですが非常に刺激になる記事でしたので、ありがとうございますをお伝えしたいのと、こちらが感想です。(文句ではありません)

    ・メインのアタッカーであるエースバーンがいちげきエネルギーの恩恵が半分くらいしか受けられない(闘悪タイプではないので)
    ・いちげきエネルギーのドロー、リサイクル用に6枚(デルビル、ヘルガー、活力の壺)割かれていてそれが重め
    ・オーロラエネルギーは特性で引けないスピアー用のエネルギーと兼ねていてエースバーンに割ける枚数が減る。
    ・基本炎エネルギーが2枚しかないので、トラッシュ、サイド落ちするとなかなか引けない。
    ・ヤレユータンが3枚入っているのに、博士、マリィがないので、さるぢえを使う場面が少ない。(ハイパーボール用には使えそうですが、2枚のコストで済むので、さるぢえ使わなくても済む)

    改善できる点としてパッと思いついたのは、ミュウがいるので超タイプのポケモンを追加する。ふしぎなアメからの進化パターンにも対応できるようにする。炎エネルギー枚数の追加とのエネ加速方法を準備する。といったあたりでした。

    • レオレオ より:

      コメントありがとうございます!最近は非エクデッキもシティリーグ等で結果を残しているので注目のデッキではあるものの、かなりロマン寄りのデッキかもしれないです。
      ヤレユータンは一撃のマスタードが山札からしかポケモンを出せないので山札に戻したり、マスタード使用前にエネルギーを山札に戻すことでマスタード使用後の動きを安定化させるために入れており個人的には必須と考えていました。いただいたアドバイスを参考にデッキ改善してみたいと思います!