おしゃれでママ受けも抜群!3歳以下の子どもに贈るおすすめプレゼント

おもちゃプレゼント 子供と遊ぶ

気づいたら2020年もあと1ヶ月、時が経つのは早いですね。

さて、今回のテーマは子供に贈るプレゼントです。

クリスマスまであとわずかですが、準備は済ませましたか?

準備は直前でいいやと思っていると、欲しかったおもちゃが売り切れてしまって後悔することありますよね…

クリスマスまであと1ヶ月切っているので、今回は我が家で実際に買ったおもちゃの中から厳選して、本気でおすすめできるもののみを紹介したいと思います。

紹介するおもちゃの特徴

  • おしゃれママも納得のインテリアに馴染むおもちゃ
  • 幼稚園に入る前のお子様でも遊べる
  • 我が家の3歳の娘と1歳の息子が毎日のように遊んでいるもの

お部屋のインテリアにこだわっているパパ・ママにとっては、子供のおもちゃもオシャレに魅せるアイテムのひとつ。

今回は部屋の雰囲気を壊さないようなアイテムを厳選してますので、チェックしてみてください。

スポンサーリンク

ブルーナボンボン

Amazon.co.jp: アイデス(Ides) ブルーナ ボンボン ぬいぐるみ ブルーナ ホワイト PVC : おもちゃ
Amazon.co.jp: アイデス(Ides) ブルーナ ボンボン ぬいぐるみ ブルーナ ホワイト PVC : おもちゃ

もはや定番なのかもしれません。

シンプルでかわいいうさぎのバランス遊具なので、どんなお部屋にもマッチするでしょう。

ピョンピョンと飛び跳ねて遊ぶことができるの、屋内遊びとしてもピッタリです。

うちの子供も歩き始める頃には自分でまたがってひとり遊びをはじめました。

スポンサーリンク

折りたたみすべり台

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

トイザらス限定 ナチュラルカラー 折りたたみすべり台
価格:3597円(税込、送料別) (2020/12/1時点)

楽天で購入

お家遊びで一番長い時間遊んでいるのが、このすべり台です。

1歳から3歳くらいの頃って、公園に行っても小学生くらいの子がすべり台使っているとなかなか遊ばせにくくないですか?

外で萎縮しちゃう子供でも、家でなら自由にすべり台を使えるので階段のぼりや、はじめてのすべり台の練習にはもってこいです。

うちの子どもたちは、これで順番に並んで遊ぶことを覚えました。笑

使わないときも折りたたんで壁に立てかけるので邪魔になりませんし、おすすめの商品です。

スポンサーリンク

ゾウのぬいぐるみ

まだハイハイもできない赤ちゃんの頃に購入したぬいぐるみです。

このぬいぐるみに子供が抱きついて寝てるところを写真に撮りたいがためだけに購入しました。笑

もちろん写真にとればSNS映えはもちろんのこと、アルバムの1ページとしても華がある写真を飾ることができると思います。

3歳になる娘もいまだにこのゾウさんを取り出してきて遊んでいるので、買ってよかったです。

スポンサーリンク

Edute メロディーゴーラウンド

Edutē エデュテ アイムトイ メロディーゴーラウンド 木のおもちゃ 楽器 木琴 太鼓 ドラム 1歳 2歳 誕生日プレゼント 男の子 女の子
Edutē エデュテ アイムトイ メロディーゴーラウンド 木のおもちゃ 楽器 木琴 太鼓 ドラム 1歳 2歳 誕生日プレゼント 男の子 女の子

音が出るおもちゃは子供も大好き。

1歳の息子の誕生日に買ってもらったものですが、いろんな楽器がひとつにまとまっているので、オールインワンでお得感があります。

一つ難点をあげるとすると、楽器がそれぞれ取り外しできるのでお片付けが難しいのと、たまに楽器がひとつ行方不明になったりします。

遊ぶたびに違う楽器を手にとってるので発育にいいんじゃないかなと個人的には満足しています。

スポンサーリンク

オーノー 手押し車 

1歳の娘の誕生日に買いました。

正直買うのを悩みました。。

シンプルでかわいく、商品ページの外国の子供の写真を見てると可愛くて仕方がない。

うちの娘も可愛い写真が撮りたい!

でも値段が高い!!!

悩みに悩んで購入したのですが、結果としては大満足です。

手押し車ってけっこう場所をとるので、部屋の中でも目立つのですが、木と白のシンプルなデザインで部屋にあるだけでかわいいです。

1歳から2歳の間は手で押して楽しんだり、ちょっと危ないけど上に乗ったりして遊んでいました。

3歳になった今ではぬいぐるみやお人形のベッド代わりにして遊んでいて、その光景が愛おしい。笑

買ってから長く使っていますが、壊れることもなく丈夫なので大満足です!

スポンサーリンク

マザーガーデン ドレッサー

Amazon.co.jp

娘用に買ったマザーガーデンのドレッサーです。

うちの娘は毎日お出かけ前にこれでお化粧の真似事をしています。

まだ3歳なのに「お出かけするよー」と呼びかけると、「待って!お化粧しないと!」って言うように育ちました。

女子力高い…

最初は付属の木製のお化粧セットでフリをして遊んでましたが、今では100均とかで子供用のお化粧品を買って、自分でアイシャドウ塗ったり、リップをつけたりします。

子どもの成長っておそろしいです。

そんなお姉ちゃんをみて、息子もドレッサーで遊んでいるのでオトメンに育ちそうです。

いまの娘の興味関心を作ったおもちゃなので買ってよかったなと思ってます。

スポンサーリンク

iimo TRICYCLE

三輪車 iimo02 ジェントル・ホワイト 1062
本体は折りたたみ式ですので収納・持運びに便利です。押棒でハンドル方向を操作できるカジキリ機構搭載。未だしっかりとペダルを漕げない小さなお子様でも安心の「足のせステップ」転落防止の「セーフティガード」付。前輪とペダルが連動せず力が逃げるフリー...

折りたたみができるオシャレな三輪車です。

コンパクトになるので車に乗せて大きめな公園にいくときも便利です。

着脱可能な押し棒がついているので、大人の操作で動かすことができます。

家から近い公園に行くときは、僕が操作しながら公園までの道を子供も楽しみながら行くことができます。

スポンサーリンク

arcoba キックバイク

Amazon.co.jp

こちらは3歳の娘のプレゼントとして購入しました。

とにかくデザインがシンプルでかわいいので、スタンドで家の中に置いといても、外を走らせてても目をひくデザインだと思います!

値段もキックバイクとしては安い方ではないでしょうか。

 

・・・

今回は以上です!

2020年は子どもにとってもストレスのかかる1年だったと思います。

1年のさいごにステキなおもちゃをプレゼントして、忘れられない思い出をつくってあげましょう!

コメント