今回はポケモンカードのオリパをBASEではじめて買ってみるという内容です。
先日以下の記事でポケモンセンターにはじめて行ったことを書きましたが、33歳にしてポケモンカードにハマってしまいました。テヘッ
このとき購入した「シャイニースターV」というパックがどこを探しても売り切れになってしまっていて、カードがほしいけど買える場所がないという悩みを抱えていました。。
メルカリやAmazonで定価よりかなり割高でパックが売っているものの、お父さんのお財布事情から損するとわかっているものには手を出したくない。
でもレアでかっこいい、もしくはかわいい女の子のイラストが書いてあるカードがほしいのだ!という欲求を抑えることができませんでした。
もう子供きっかけでポケモンにハマったとは言えないくらい夢中です。(恥ずかしい)
そこで闇が深いと噂のBASEのオリパなるものの存在を知り、今回はじめて購入することにしました。
しかし、BASEのオリパは謎が多く、まずは買う場所を選定していきます。
この記事はこんな人におすすめ
- ギャンブル性があっても安いお金で高価なカードを手に入れたい
- baseのオリパに興味あるけど怖くて手が出せない
- 他人が損をしている姿を見て笑いたい
この記事を見た後には、BASEのオリパに手を出したくなるかもしれません。笑
オリパとは?BASEとは?
オリパって何?BASEってなに?という人もいると思うので、簡単に解説していきます。
オリパとはオリジナルパックの略で画像のシャイニースターVのようにメーカーが公式に販売しているパックではなく、カードショップや個人が集めたカードで作ったオリジナルのパックになります。
これはメーカーが販売しているパック
カードショップとかで単品でレアなカードが〇〇円とかで売られているの見たことありますよね。
自分が集めていらなくなったカードを店舗とかに売ると、買い取った金額にプラスして店舗とかは単品でカードを販売しているわけです。
高いカードだと数十万円とかで売られていてびっくりします。
販売しているお店側からすると、人気のカードは在庫がどんどん捌けていくけど、人気のないカードは在庫を抱えることになります。
この人気のないカードと人気のカードを組み合わせてオリパとして売ることで、上手く在庫コントロールができるわけですね。
オリパを買う側からしても、メーカーのパックを買って目当てのカードを当てるや、単品で高額を払って買うよりも、1パック数百円から数千円でオリパを買うほうが目当てのカードを安く手に入れられる可能性があります。
もちろんギャンブル性もあるけど、カードゲームをやっている人は普段からこのあたりのリスクをとることには慣れているのではないでしょうか。
オリパというのは僕が小学生のころからあった記憶がありますが、本当に当たりが入っているか怪しくて手を出さなかった記憶があります。
最近ではSNSやyoutubeによってオリパの内容を公開されることも多く、良心的なものが増えてきたそうです。
そのため、ある程度知名度のあるショップでオリパを買うことは以前よりも安全と考えられます。
しかし今回僕はショップではなくBASEという誰でも簡単にネットショップが作成できるサービスで売られているオリパを購入しました。
近年でもメルカリなど個人が個人に販売できる手段が増えてきて、個人作成のオリパが急激に増えてきているそうです。
僕の近所でもオリパを売っているところはあったんですが、当たりカードに目当てのカードがなくあまり購入意欲がわきませんでした。
しかしBASEであれば多くの人がオリパ販売をしているので、自分の目当ての当たりカードがあるお店を探して購入することができます。
実際にBASEのアプリを開くとこんな画面になってます。
僕のアプリ画面だとオリパを探しすぎて、おすすめがポケモンカードのオリパで埋め尽くされています。笑
このように数ある選択肢の中から自分のほしいカードの入ってそうな商品を選べるようになっています。
ただし個人作成のオリパについて調べていると、以下のような書き込みが多く見られました。
- ショップ販売より大損する可能性が高い
- はずれの割合が高い詐欺に近い売り方をしている人がいる
- 購入者を騙して儲けようとする輩が多い
これが闇が深いと言える所以ですね…
そもそも当たりカードも写真でしか見れないし、全100パック中に5パック大当たりがあると謳っていても、それを検証する術がないので、こういったことを言われるのも仕方ないかなと思います。
しかしBASEでポケモンカードのオリパが並んでいると買いたい衝動がどんどん大きくなっていきました。
今回は事前に下調べした上で、購入するオリパの基準も作り、実際に購入してみました。
次に僕が購入した際のオリパ選定の基準を紹介します。
BASEで良心的なオリパを購入する際の基準
BASEで「ポケモンカード」と検索するとたくさんのオリパが一覧表示されます。
この中からほしいカードが当たりに含まれていて、かつ良心的そうなお店・商品を選んでいく必要があります。
事前にWEBサイトやTwitter等で情報収集をして、自分なりに基準を作ってみました。
BASEのオリパ店選定基準
- ショップの評価が高い
- 特定商取引法に基づく表記がしっかり記載されている
- 1パック1000円以内
- トータルのパック数が少ない
- 当たりカードに欲しいカードが含まれている
それぞれの基準について具体的に解説していきます。
1. ショップの評価が高い
BASEの各店舗には画像のように3段階で購入者が評価をつけることができます。
メルカリでも評価というのは大事な基準だと思いますが、BASEにおいても「ショップの評価」がそのショップを信用できるかの数少ない判断材料になります。
そこで今回の購入にあたっては少なくとも80%以上が高評価をつけているお店にすることにしました。
まだ評価の数自体が少ないお店も多く、5人中4人が高評価でも80%なので判断が難しいですが…
できるだけ評価の数が多い=販売実績が豊富と考えて選定することにしました。
2. 特定商取引法に基づく表記がしっかり記載されている
BASEのショップ詳細から「特定商取引法に基づく表記」を確認することができます。
ここにはお店を運営している方の情報が書いてあります。
BASEはメルカリと違って店舗を運営しているのと同じ扱いなので、運営者の本名や住所、連絡先が詳細に記載されています。
ここの事業者の所在地が最後までしっかり書いてあったり、連絡先が「認証済み」になっている店舗を選ぶことにしました。
注文した商品が届かない等のトラブルがあることも予想されますので、相手側の情報がしっかりと記載されているところが良いと考えました。
3. 1パック1000円以内
評価が高く、事業者情報がしっかりしていても、やはりオリパはギャンブルと一緒です。
当たれば良いですが、ハズレてお金を溝に捨てる可能性もかなり高いです。
リスクは自分が負える範囲で、ということで今回はあまり高額過ぎないように1パック1,000円を上限としました。
それでも高いけどね。。
2児の父としては自分の趣味に使える限界はこんなものです。
でも1パックしか買わないとは言ってないよ。笑
4. トータルのパック数が少ない
せっかくオリパを買うので、できれば当たりを引きたいというのが本音です。
当たりカードがいくら豪華でも、1000パック中1パックとかだと当たりを引く確率は0.1%です。
そのため、できれば1%以上の確率で当たりを引けるお店にしたいです。
下の画像のようにトータルのパック数は商品の説明欄に書いてくれているお店が多いです。(パック数が本当かどうかはわからない…)
この例だと大当たりの「リザードンVMAX」を引ける確率は0.67%ですね。
「リザードンV」まで含めると1.3%なので許容範囲です。
5. 当たりカードに欲しいカードが含まれている
オリパを買う際の大前提にはなるんですが、上の4項目のほうが優先度が高いのでこれを最後に持ってきました。
ほしいカードの数が多く含まれているほど、自分にとっての当たりを引く確率は上がるので、目当てのカードの含有率は大事な基準になります。
実際に買ってみよう!
あらためて今回定めた基準を振り買ってみましょう。
- ショップの評価が高い
- 特定商取引法に基づく表記がしっかり記載されている
- 1パック1000円以内
- トータルのパック数が少ない
- 当たりカードに欲しいカードが含まれている
この基準に沿ってはじめてのオリパ購入のお店を選定しました。
実際に購入したショップと届いたオリパの中身を次のページで記載してますので、結果が気になる人は覗いてみてください!
▼はじめてオリパを購入した結果
今回は以上です!
コメント